過去の記事リスト

カテゴリー

2018年1月24日水曜日

兵通研地域班活動11月~12月

地域班の11月~12月の活動報告です。

〈北播地域班〉
「ろう者と語ろう」
日 時:1122日(水)19:3021:30
場 所:滝野さんあいセンター

参加者:11名(会員6名 ろう者5名)
―感想―
今回はろう者と語ろうというテーマの学習会でした。ほぼ、マンツーマンの状態で、始めは5分交代で話をしていましたが、あっという間に終わってしまうので、10分交代に変えて、参加のろう者全員と話をすることができました。普段色々な行事に参加しても個々に話をするのは難しいけれど、このような学習会を普段のサークル活動に取り入れても楽しいかな?と感じました。(加西・K)

〈神戸地域班〉
「ろうあ者の暮らしとコミュニケーション」
日 時:1123日(祝・木)10:0012:00
場 所:神戸市立総合福祉センター第2会議室
講 師:仲井正氏(兵庫県聴覚障害者協会理事)
参加者:23名(会員18名 非会員2名 ろう者3名)
―感想―
・仲井さんの話を聞きながら「卒業~スタートライン」と重なりました。仲井版の映画を製作するとしたら、タイトルがいくつあっても足りないくらい人生のエピソードが多い。“寅さんシリーズ“の様に何本か作りましょう(作って下さい)。
・おもしろおかしくも切実な思いがたくさんあり、改めてコミュニケーションの大切さ、手話の大切さを感じる事ができました。ありがとうございました。
・ろう学校時代のお話くわしく聞けて(初めてだったので)よかったです。今でこそ笑い話として語られていますが、大変な時間を過ごされたのだなと思いました。
・口話教育の話は聞いた事があったのですが、「手話を使うと先生から手を傷つけられた」と聞いて、本当に衝撃的でした。他にも色々な差別や偏見に苦しんだ話は聞いてても涙が出そうになりました。

〈阪神地域班〉
 「ろう者の講演:生い立ちと戦争体験」
日 時:122日(土)10:3012:00
場 所:芦屋市民センター
参加者:23名(会員15名 非会員8名 内ろう者4名)
―感想―
・戦争時、神戸空襲時、戦後の孤児や街の様子等描写が素晴らしかった。市電の故障を直す動作、見たことなかったが、主人から聞いた話とつながって面白かった。(聴・H)
・戦争体験を聞いて、佐藤氏、それに私の母も大変な経験したのだなと。母は今、老人ホームで頑張っているけど、戦争は2度と嫌だと強く思った。スーツ姿、素晴らしかった。(聴・H)
・手話勉強中。まだ読み取りも十分できないですが、簡単な単語と講師の表情を見て悲惨な状況であったことは解りました。平和の大切さ、これから皆の課題でもあると思います。(聴)

〈西播地域班〉
映画「卒業~スタートライン」上映会&オルグ
日 時:123日(土)13:30~         
場 所:姫路花の北市民広場 中ホール
参加者:31名(会員15名 非会員8 ろう者8名)
―感想―
まずは大矢さんの神戸の聴覚障害者福祉施設建設のオルグがあり、12年前の淡路ふくろうの郷建設の募金運動を思い出しながらお話を聞きました。「卒業」上映会はろう学校では手話が禁止されていた時代、京都ろう学校で授業をボイコットし自分達の権利を求めて教師と戦った話。その時にろうの教師がおられたことは初めて知りました。その理解のあるろう教師はみみずくの立ち上げのきっかけになった西田一さんだということを、この日の上映会に一緒に参加していた人に後日教えてもらい、今に繋がっているんだなぁと感動しました。() 

0 件のコメント:

コメントを投稿