過去の記事リスト

カテゴリー

2018年1月23日火曜日

兵通研地域班活動8月~9月

8月~9月の地域班の活動報告です。

〈東播地域班〉
「ろう者の話しを聞こう」
 日 時:825日(金)19:0020:45
 場 所:明石市生涯学習センター 学習室703
 講 師:家根谷靖彦氏(明石ろうあ協会会長)
 参加者:28名(会員17名 非会員7ろう者4名)
 ―感想―
  初めは、1時間半お話を聞くのだと思っていたのですが、”講演の内容をしっかりと伝えたいので、お話を短く切って、内容を思い出しながら、学習しましょう!”と言われたので、私も頑張って読み取りせねば!と、必死に見てました‥。読み取りばかりに集 中して、家根谷さんの表情や口型を見る余裕がなく、振り返ってもあまり覚えてなくて、見落としてた所も一杯あったので、まだまだダメだなぁ〜と、落胆しました‥笑。でも、ろうの人達の細かい表現を丁寧に教えて頂けたので、物凄くわかりやすくて、とても勉強になりました。家根谷さんの手話は、表情も表現も豊かで、とても魅力的で、時間があっという間に過ぎてしまいました。まだまだ聞きたかったので、第2弾も是非!お願いしたいです。

〈西播地域班〉
「ろう者に伝わる手話のポイント」
 日 時:92日(土)13:3015:30
 場 所:香寺公民館
 参加者:27名(会員16名 非会員5ろう者6名)
 ―感想―
  講師がとてもユーモアあふれる方だったので、あっという間に終わってしまいました。『行く』という単語は指1本で表現できますが、表情や指の動かし方を加えれば、いろんな意味の『行く』に変化することができるということや、いくつか日本手話も教えていただき、私を含め皆さん「ほ~!」や「へ~!!」と声が飛び交っていました。今回参加して、改めてろう者の方が疲れない豊かな手話ができたらいいな、と思いました。

〈神戸地域班〉
「お話・技術学習」
 日 時:9月4日(月)19:00~20:45
 場 所:婦人会館4階 もくれん
 講 師:木戸 めぐみ 氏
 参加者:32名(会員23名 非会員9名)
 ―感想―
・旅行や趣味など、わかりやすい話を選ばれて親しみ易かったです。全部を読みとれたわけではないので、いつか読みとれたらなあと思いました。
・世界ろうあ者大会参加の話は初めてきけて面白かった、スペイン語→英語→国際手話→日本手話と、4人も関わる分科会となると時間が長くなるんだろうなと思った。
・手話の勉強を始めて1年くらいです。わからないことの方が多かったですが、わかるとなるほどな~と思えるところがあったりすると嬉しいので、これをバネに手話を頑張ろうと思いました。
・「表情も含めて豊かな表現力」を養って欲しいと言う講師のメッセージを忘れずに行動したいと思います。

〈淡路地域班〉
「盲ろう者の生活を知ろう」
 日 時:913日(水)19:0021:00       
 場 所:広田地区公民館
 講 師:ひょうご盲ろう者支援センター 平井 裕子氏
     兵庫県盲ろう者友の会理事 奥井 大氏
 参加者:8名(会員5名 ろう者3名)
 ―感想―
  普段盲ろうの方にお会いする事や知る機会も少なく、自分の少ない知識だけでなくもっと知る事ができればと思い参加しました。
 笑いを交えながら解り易く教えて頂き、初めて聞く事・体験する事ばかりで驚きや発見が沢山ありました。参加者が少なかった事は残念に思っていましたが、少なかった分一人ひとりと向き合って教えて頂き、参加者全員が楽しんでしっかりと学べた様に思います。
 とても充実した良い時間となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿